365体育投注
創立者?成瀬仁蔵が掲げた「自らの人格を高め、使命を見いだして前進する」という理念のもと、女性が社会で力を発揮できる思考力と実践力を育んできました。特に近年、社会における女性の活躍は目覚ましいものがあり、そのフィールドは日本のみならず、世界中に広がっています。すべての女性は、あらゆる可能性を秘めています。本学では、一人ひとりの未知なる可能性を引き出しながら、知性と個性に磨きをかけ、自分らしく生きるための一歩を踏み出す力を養います。

新たな価値観を創造するときを迎えて
~日本女子大学学長 篠原 聡子からのメッセージ~
私たちは今、365体育投注の感染拡大の中で、これまでとは全く異なった日常を生きていくことが求められています。
集まって語り合うこと、ともに食事をすること、大学においても、対面で授業を行うこと、ゼミで議論を交わすこと、海外へフィールドワークに出かけることなど、今まで普通にできていたことがことごとく否定されています。 ...
自分の個性に気づき、生かす力を伸ばす教育
キャリア形成科目を柱に、「社会で自立した女性」を目指すプログラムを一年次より段階的に提供。学内の機関が連携し、理想の将来像に近づくための生き方、働き方など、自らのキャリアをどう描くかを一人ひとりの「自己発見」と「自己実現」を通してきめ細かくサポートしています。
一人ひとりの個性を大切にする少人数教育
少人数による教育を実施し、全学科で少人数のゼミ形式で授業を展開しています。文献の探し方や読み方、レポートの書き方、プレゼンテーションの方法など「知の技術」を習得し、自立した学びを後押しします。さらに、勉強や進路などについていつでも相談できるアドバイザーを置き、学生の向上心を支えています。


学びの集大成卒業論文?卒業365体育投注
卒業論文(卒業365体育投注?卒業制作)の作成を全学科必修としています。少人数教育による教員や友人との親密な学びを支えに、各自の専門分野を存分に深め、各学科で行われる卒業論文発表会でその成果を披露します。
学生の好奇心や向上心を満たすカリキュラムの特徴
これからの社会を生きる上で必要不可欠な教養教育にも力を入れ、世界平和、社会貢献、科学?情報リテラシーなどの科目群により、自立した人間として生きる価値観を確立します。専門分野と教養をバランスよく履修できる多彩な学びを展開しています。


自分の進むべき道を探求する教養特別講義
大学では所属する学部の専門科目を学ぶだけではなく、広い視野を養うことも大切です。「教養特別講義」では、本学の教育の根幹となる独自の必修科目として学園の理念や精神を学ぶほか、各界で活躍する方の講演を行っています。
世界をフィールドにグローバル人材育成
グローバルな視野と柔軟な思考、高い専門知識で、国際的に活躍できる人材に。 本学は長きにわたる国際交流の歴史を礎に、世界へ羽ばたく女性を育てます。


f-Campus他大学との交流
「f-Campus」とは、本学と学習院大学、学習院女子大学、立教大学、早稲田大学との単位交換制度で、自分の専攻分野や興味に関する科目を各大学のキャンパスで履修が可能です。学びの視野や他大学の学生と交流を広げる機会となります。